2025年04月03日
こぶた食堂 今日まで

今日のお昼はちょっと手抜きして、スーパーのお弁当
9番孫の学童お迎えの時間に間に合わない!
急いでお昼を済ませて7番、8番孫とお迎えです。
お天気もいいので、近くの公園で遊ぶ事になりました。

家にいると何時間もゲームしかしないですから、元気に外で遊んでもらいましょうね。
約、1時間半遊んで家に戻ると親達が迎えに来るまでゲームです(笑)
これも従兄弟どうしのコミュニケーションの1つなので仕方ないですね。
次のこぶた食堂は夏休みらしい(笑)
Posted by hitomiho at
19:59
│Comments(0)
2025年03月27日
春休み、こぶた食堂(笑)

春休みに入って娘からのSOS
お弁当作り大変!
休みの日だけでも子供達の昼ご飯お願いします!
木曜日は休みをもらっているので、午前中パソコン教室終わりに孫達を迎えて、昼ご飯です。
カレーを仕込んでいたので、お腹いっぱい食べてもらいました。
小麦粉、カレールーを使わず野菜、肉、トマト、スパイスだけで作ったカレーです。

学童に行っている、9番孫を早目に迎えて帰って来ると、従兄弟どうしゲームで盛り上がっていました。
遊び方も変わったね!
来週は何を食べさせましょうか?
Posted by hitomiho at
18:22
│Comments(0)
2020年05月31日
ステイホームの過ごし方

コロナ自粛で家にいる時間が多くなって
家で出来る事を楽しく考えて過ごしました。
まず、マスク不足対応に手作りマスク

毎日使うので、何枚あってもいいですね
休みの日はミシンを一日中踏んでいます。
そして
野菜を育てて見ました
キュウリ、オクラ、ゴーヤー、ナス


少しですが、収穫しました

キュウリは3本目です
ゴーヤーの収穫が楽しみです
Posted by hitomiho at
19:01
│Comments(0)
2020年03月08日
伊計島へドライブ
[
行き場所の孫達が昨夜から泊まりに来ています。
気分転換にドライブして、公園でストレス発散させようと伊計島にやって来ました。
6年生の孫と釣竿を持って来ればよかったね~と残念な会話して、コンビニで弁当を買い、食べる場所を探して島を一周して、港の公園へ
海岸は風が強くて弁当が食べれません(笑)
結局、車に戻って来ました。
子供達は元気に遊んでいます
学校、ぞろぞろいいんじゃない?
夜は焼き肉だって

行き場所の孫達が昨夜から泊まりに来ています。
気分転換にドライブして、公園でストレス発散させようと伊計島にやって来ました。
6年生の孫と釣竿を持って来ればよかったね~と残念な会話して、コンビニで弁当を買い、食べる場所を探して島を一周して、港の公園へ
海岸は風が強くて弁当が食べれません(笑)
結局、車に戻って来ました。
子供達は元気に遊んでいます
学校、ぞろぞろいいんじゃない?
夜は焼き肉だって
2020年03月06日
かわいそうな子供達!
コロナウイルスの影響で学校が休みになった孫達
外に遊びに行く事もできず、家の中で過ごしています。部活もないのでヒマしてます
かわいそうな子供達
孫達が見れるようにと録画してた映画を見せて、おやつにドーナツ
を買って来ました。

中学生と高校生なので、家の手伝いが出来るので親は助かると思うけど、一週間以上も家で過ごすのは大変
なんとかならないのかな~
来週は宜野座孫の小学校の卒業式。
小学校最後の思い出がコロナウイルスで休校なんて可哀想です。
中学の入学式はどうなるのかな?
外に遊びに行く事もできず、家の中で過ごしています。部活もないのでヒマしてます
かわいそうな子供達
孫達が見れるようにと録画してた映画を見せて、おやつにドーナツ

中学生と高校生なので、家の手伝いが出来るので親は助かると思うけど、一週間以上も家で過ごすのは大変
なんとかならないのかな~
来週は宜野座孫の小学校の卒業式。
小学校最後の思い出がコロナウイルスで休校なんて可哀想です。
中学の入学式はどうなるのかな?
2020年02月20日
休眠口座
10年前でしょうか
預けていた通帳が戻って来ました。
すっかり忘れていたので、キャッシュカードの暗証番号も忘れていました。
残高はたいした金額ではありませんでしたが、支店は違いますが現在取引のある銀行窓口で解約手続きをしてもらいました。
残金を現金で頂きました。
忘れていた預金なので、なんだか得した気分になりますね
以前から探していた、ベッドサイドに置く時計を少し頻発して買う事にしました
他にはワインとステーキ肉を買って、残金ゼロ

気持ちの良い休日です
預けていた通帳が戻って来ました。
すっかり忘れていたので、キャッシュカードの暗証番号も忘れていました。
残高はたいした金額ではありませんでしたが、支店は違いますが現在取引のある銀行窓口で解約手続きをしてもらいました。
残金を現金で頂きました。
忘れていた預金なので、なんだか得した気分になりますね
以前から探していた、ベッドサイドに置く時計を少し頻発して買う事にしました
他にはワインとステーキ肉を買って、残金ゼロ

気持ちの良い休日です
2020年02月10日
三寒四温
2月も慌ただしく今日は10日
桜の花も満開

嬉しい、初給料


1月は、10日しか働いていませんけどね(笑)
でも、有難い事です
今日は最高気温が19℃と肌寒いですが、ちょっとは懐が暖かくなりますね
明日は祝日で会社は休みです
こちらも有難い事です。
朝から電話対応でバタバタしてますが、午後も頑張ります


桜の花も満開

嬉しい、初給料
1月は、10日しか働いていませんけどね(笑)
でも、有難い事です
今日は最高気温が19℃と肌寒いですが、ちょっとは懐が暖かくなりますね
明日は祝日で会社は休みです
こちらも有難い事です。
朝から電話対応でバタバタしてますが、午後も頑張ります
2020年01月31日
初!■English
は~い 今日も元気なITばあちゃんです
少しずつ、新しい職場での業務が増えてきてボケる暇がなくなりそうです。
明日から2月
繁忙期に向けて、HPや他ポータルさいとへの物件紹介・更新も忙しくなりそうです
トォラスハウジングでは、外国人の方向けの物件紹介も行っているため、
HPへ英語での物件紹介を掲載もあります。
英語!
オババは、日本語と中学で習った英語しかわかりません。
頑張って登録してみました。

外国人担当の方に、物件紹介資料を頂き登録しただけですが。。。(笑)
勉強になります。

少しずつ、新しい職場での業務が増えてきてボケる暇がなくなりそうです。
明日から2月
繁忙期に向けて、HPや他ポータルさいとへの物件紹介・更新も忙しくなりそうです

トォラスハウジングでは、外国人の方向けの物件紹介も行っているため、
HPへ英語での物件紹介を掲載もあります。
英語!
オババは、日本語と中学で習った英語しかわかりません。

頑張って登録してみました。

外国人担当の方に、物件紹介資料を頂き登録しただけですが。。。(笑)
勉強になります。
2020年01月30日
今年一番の冷え込み?

は~い 今日も元気なITばあちゃんです
今日は最高気温が16℃ですって
先週は暑くて半袖にクーラーつけていたのに
北西の風が強くふいているので、寒く感じます。
寒くなったせいか
事務所の窓から見える桜の花がポツポツと咲き始めました。
今年も桜祭り行けないので
毎日、窓の外を見るのが楽しみです
仕事を始めて二週目
覚える事が色々あります。
繁忙期突入ですので、戦力になれるよう頑張ります
2020年01月28日
何から始めましょうかね。
新しい職場で仕事を始めて一週間が経ちました。
社長と相談しながら、あれこれ始めていますが、業務の流れを見ながら、先輩社員のアドバイスを聞きながらです。
昨日は、管理ソフトのバージョンアップ打ち合わせに同席させてもらいました。
前職場でも導入から関わったソフトで、バージョンもかなりアップされて、画面、機能と良くなっていました

とりあえず、見積りからですがバージョンアップが楽しみです
それまでは、Excelを駆使してデータ管理しましょうね
電話対応も少しずつ。。
外国人の方からの電話もあるので、英会話も勉強しないといけないかも(汗)
なんせ、社内BGMが英語ですから(笑)
社長と相談しながら、あれこれ始めていますが、業務の流れを見ながら、先輩社員のアドバイスを聞きながらです。
昨日は、管理ソフトのバージョンアップ打ち合わせに同席させてもらいました。
前職場でも導入から関わったソフトで、バージョンもかなりアップされて、画面、機能と良くなっていました

とりあえず、見積りからですがバージョンアップが楽しみです
それまでは、Excelを駆使してデータ管理しましょうね
電話対応も少しずつ。。
外国人の方からの電話もあるので、英会話も勉強しないといけないかも(汗)
なんせ、社内BGMが英語ですから(笑)
2020年01月24日
令和2年 新しい職場からスタート

昨年は勉強付けの日々でしたが、資格取得して、お陰さまで就職する事が出来ました
紹介でしたが、前職と同じ不動産会社に就職。
仕事内容もほぼ同じようなことですので、新しい職場で気持ち新たに頑張りたいと思います
2020年01月11日
今年もチャレンジします
昨日、職業訓練でお世話になったフロムサーティへ就職の報告と簿記検定試験の申込みに行って来ました。
昨年11月の検定試験で電卓トラブルで時間切れ
1点で落ちてしまったので、リベンジします
電卓トラブル?
半年間で3台も買って、それでも
笑ってしまうほど不良品に当たった
長くなるので省略します
電卓交換して、簿記検定試験に望みたいと思います。
昨年末、簿記検定試験と同月に受けた合格証書を受け取り、更に頑張りたいと思いました。


Excelもシステムトラブルがあって、3度目
ホームページ作成は、余裕の100点
2つとも合格して良かったです(笑)
今年も色々とチャレンジしたいと思います
昨年11月の検定試験で電卓トラブルで時間切れ
1点で落ちてしまったので、リベンジします
電卓トラブル?
半年間で3台も買って、それでも
笑ってしまうほど不良品に当たった
長くなるので省略します
電卓交換して、簿記検定試験に望みたいと思います。
昨年末、簿記検定試験と同月に受けた合格証書を受け取り、更に頑張りたいと思いました。


Excelもシステムトラブルがあって、3度目
ホームページ作成は、余裕の100点
2つとも合格して良かったです(笑)
今年も色々とチャレンジしたいと思います
2019年12月30日
2019年を振り返って❗
早いもので2019年もあと1日です。
定年退職後も何かと忙しく、60歳で挑戦した訓練校での資格もほぼ取得することができ、チャンス与えて下さった
皆様、応援して下さった皆様に感謝です。
ありがとうございました。

心配していた就職先も年内で無事確定して、新年度は新たな気持ちで再スタートです
ブログタイトル『ITばあちゃん まだまだ頑張れる』
取得した資格、実績が活かせるよう頑張りたいと思います。
まだまだ若い人達には負けるわけにはいきません(笑)
来年も宜しくお願い致します
定年退職後も何かと忙しく、60歳で挑戦した訓練校での資格もほぼ取得することができ、チャンス与えて下さった
皆様、応援して下さった皆様に感謝です。
ありがとうございました。

心配していた就職先も年内で無事確定して、新年度は新たな気持ちで再スタートです
ブログタイトル『ITばあちゃん まだまだ頑張れる』
取得した資格、実績が活かせるよう頑張りたいと思います。
まだまだ若い人達には負けるわけにはいきません(笑)
来年も宜しくお願い致します
2019年12月07日
6ヶ月間の成果は
あっというまに月日が過ぎていきます。
今年も後わずかですね。
6月から入校した経理ビジネスキャリア科の職業訓練も11月末で修了しました。

毎月の資格試験にむけての授業とテストに四苦八苦しながら、何とか資格取得する事ができました



後2つ認定証が届くのが楽しみです
この年齢になって、授業についていけるかと心配でしたが、何とか心折れそうになりながらも続ける事が出来たのもクラスの皆さんの励ましに支えられたお陰です。授業のスピードについていけないオババに休み時間、ノートを見せてくれたり、テストの回答解説を分かりやすく教えてくれたりと娘が増えたような感じです
訓練終了後、それぞれ就職活動していますが、すでに仕事に着いた方もいます。
オババは…
中々、難しいですね。
諦めずに探します(笑)
今年も後わずかですね。
6月から入校した経理ビジネスキャリア科の職業訓練も11月末で修了しました。

毎月の資格試験にむけての授業とテストに四苦八苦しながら、何とか資格取得する事ができました



後2つ認定証が届くのが楽しみです
この年齢になって、授業についていけるかと心配でしたが、何とか心折れそうになりながらも続ける事が出来たのもクラスの皆さんの励ましに支えられたお陰です。授業のスピードについていけないオババに休み時間、ノートを見せてくれたり、テストの回答解説を分かりやすく教えてくれたりと娘が増えたような感じです
訓練終了後、それぞれ就職活動していますが、すでに仕事に着いた方もいます。
オババは…
中々、難しいですね。
諦めずに探します(笑)
2019年08月02日
販売士検定試験合格
6月より通い始めた職業訓練校、2ヵ月が経ちました。先月全国一斉に行われた販売士検定試験。
受験まで1ヶ月という短期間での授業になんとかついていきました。
若い頃と違って、記憶力の低下にショック


試験もようやく終わり、ドキドキしながら発表を待っていました
7月31日、クラス担任より全員合格の知らせを受け、教室は拍手喝采
学校も全員合格は初
令和のスタートは良い結果です
11月末まで、4つの資格試験が待ってます。
のんびりしている暇はありません
その先、仕事につけるかは分かりませんが、せっかくの学びのチャンスを無駄にしないよう全力投球だね
さて、今日の授業は?
マーケティング
息子、娘と同じ年齢のクラスメイトとグループワークです。世代の違いを感じます(笑)
受験まで1ヶ月という短期間での授業になんとかついていきました。
若い頃と違って、記憶力の低下にショック
試験もようやく終わり、ドキドキしながら発表を待っていました
7月31日、クラス担任より全員合格の知らせを受け、教室は拍手喝采
学校も全員合格は初
令和のスタートは良い結果です
11月末まで、4つの資格試験が待ってます。
のんびりしている暇はありません
その先、仕事につけるかは分かりませんが、せっかくの学びのチャンスを無駄にしないよう全力投球だね
さて、今日の授業は?
マーケティング
息子、娘と同じ年齢のクラスメイトとグループワークです。世代の違いを感じます(笑)
2019年05月30日
2019年05月07日
連休お疲れ様

長~いゴールデンウィークも終わり、今日から仕事、学校が始まりました。
オババは定年して毎日がゴールデンウィークなので特別何をするわけではないですが、奥ヤンバルの鯉のぼり祭りのお出かけと孫の誕生日会と後半は忙しかったかな(笑)
最近は手作りカバンに没頭しています。
ジーンズリサイクルで作った、孫のナップザック

9番孫のお出かけリュック

叔母からのリクエストでオリジナルバッグ
持ち手が、ちょっと大変だった。

他にも学校で使う、三角巾やリコーダー入れを孫達にお願いされて、洋裁店になっています(笑)


20代の頃縫製会社に勤めた経験が役にたったかな
次は自分用のバッグ作ります
2019年03月20日
ジーンズバッグ
ジーンズバッグの仕上げはこれ!

次女のリクエストで内側に裏地とポケットを着けました。

後ろはジーンズのお尻そのまま(笑)

以前購入したバッグに付属していた、付け替え用の肩ひもがぴったり合いました
さて!
次は何を作りましょうか

次女のリクエストで内側に裏地とポケットを着けました。

後ろはジーンズのお尻そのまま(笑)

以前購入したバッグに付属していた、付け替え用の肩ひもがぴったり合いました
さて!
次は何を作りましょうか
2019年03月15日
リサイクル
はけなくなったジーンズを利用して、ショルダーバッグ作って見ました。

嫁に作ったバッグを見て、娘達からもリクエスト!
とりあえず、長女のバッグはシンプルに

携帯カバーもお揃いでお願いされた。

いらないジーンズ探して見るね
だって(笑)
最近は細かい作業がきついので、ハズキルーペ買ってもらおうかな

嫁に作ったバッグを見て、娘達からもリクエスト!
とりあえず、長女のバッグはシンプルに

携帯カバーもお揃いでお願いされた。

いらないジーンズ探して見るね
最近は細かい作業がきついので、ハズキルーペ買ってもらおうかな
2019年03月04日
ひな祭り

昨日は、3月3日ひな祭り
久しぶりに孫達全員集合した事でひな祭りパーティー
9人の孫の中、女の子は3人ですが、娘二人と嫁で女の子は6人です(笑)
今週、一番孫の高校入試があるので、邪魔にならないように、ちょっと控え目に祝いました。
合格祝いも入学祝いもあるしね
パティシエ長女の勤める店が改装中のため、雛ケーキは、いつもの店のチーズケーキで
しかし、皆良く食べます
米5キロのちらし寿司、2キロの照焼きチキン、ナゲットにフライドポテト、玉子焼き、あっという間に無くなりました
美味しく食べてくれると作りがいがありますが、
毎月イベントがあるので、大変
心配なのは、子供達が大きくなって来ると家に入らないかも
庭にテントはる