
2025年04月05日
2度目の定年
7年前14年勤めた会社を60歳で定年退職して、61歳で沖縄市の不動産会社に就職。
経験者が欲しかったとのこと。
作業内容は前の職場とほぼ同じでしたが、IT化が少し苦手なようで、色々とデータ化しなくてはいけない部分がありました。
当然の事ですが、今までのやり方を変えるのは社員がついて来れなくては意味がありません。
前職の経験を分かるようにし、社員が便利だと思い効率よく仕事が出来るまで時間がかかります。
65歳定年を延長して頂きましたが、会社も若返りを進める時がきました。
6月をもって退職となります。

孫達もまだ小さいので、バーバはまだまだ頑張らないといけません。
人材不足と言われていますが、65歳以上は経験があっても使えないですかね〜
長く働いてきたので、家で何もしないでいることが想像できなく、老後のんびりなんて何だろー?
とりあえず、残りの時間頑張って次にやることを考えることにします。
経験者が欲しかったとのこと。
作業内容は前の職場とほぼ同じでしたが、IT化が少し苦手なようで、色々とデータ化しなくてはいけない部分がありました。
当然の事ですが、今までのやり方を変えるのは社員がついて来れなくては意味がありません。
前職の経験を分かるようにし、社員が便利だと思い効率よく仕事が出来るまで時間がかかります。
65歳定年を延長して頂きましたが、会社も若返りを進める時がきました。
6月をもって退職となります。

孫達もまだ小さいので、バーバはまだまだ頑張らないといけません。
人材不足と言われていますが、65歳以上は経験があっても使えないですかね〜
長く働いてきたので、家で何もしないでいることが想像できなく、老後のんびりなんて何だろー?
とりあえず、残りの時間頑張って次にやることを考えることにします。
Posted by hitomiho at 13:52│Comments(0)